田澤祐介 珈琲杓 長柄
神奈川県で活動されている田澤祐介さんの作品です。
「森想木工舎」の名前があらわすように、田澤さんの手から生み出されるものたちは、決して華美ではなく、森の静けささえ感じられるようなシンプルなデザインが特徴です。
こちらの珈琲杓は、匙の部分がとても薄く作られている為、豆がすくいやすく、使うほどにコーヒー豆の油分で艶やかに変化していきます。
コーヒーキャニスターL(別売)とセットでお使いいただくのがおすすめです。
【材質】 サクラ
【容量】 珈琲豆約10g(擦切りひとすくい)
【サイズ】約W42mm×D29mm(匙部分)
約L175mm(持ち手)
*サイズやお色味には個体差がございますので、予めご了承下さい。
※ご利用のブラウザーやモニター、撮影環境によって実際の色と多少異なることを、予めご了承下さい。
※店頭でもご覧いただいておりますので、オンラインに在庫が表示されていても、タイミングによっては品切れとなる場合がございます。
その場合は、キャンセル(ご返金)とさせていただきます。予めご了承ください。
【田澤祐介】
1970 神奈川県横浜市生まれ
1989 神奈川県立清水ヶ丘高校卒業
1993 新潟大学農学部林学科卒業
1995 新潟大学大学院農学研究科林学専攻修了
自然環境/動植物調査を行う建設コンサルタント会
社に就職
2002 岐阜県高山市の森林たくみ塾に入塾、木工を学ぶ
2004 たくみ塾卒塾
インテリアショップ付属の家具工房での製作業務
中古北欧家具を扱う店での修理・接客業務に従事
2006 神奈川県海老名市でフォレストファクトリー木工
舎開設
2010 森想木工舎としての活動を開始
¥4,950
SOLD OUT