-
MATIN et ÉTOILE アロマティックルームスプレー
¥3,850
薬剤師である高島氏が肌の弱い姪のために石けんを作ったことが始まりのMATIN et ÉTOILE (マタンエエトアル)。 香りを愉しめるもの、使っているときに心地よいもの、肌への負担がないもの、無理なく続けられる安心できるもの。 MATIN et ÉTOILEの目指すベーシックは、このようなぬくもりがあり上質なものです。 こちらのルームスプレーは、まるで森の中を歩いているかのようなリフレッシュできるハーバルウッディな香り。 東京目黒を拠点に活動する花屋 OEUVRE(ウヴル)の10周年を記念したコラボレーション商品。爽やかなヒバと深淵なパチュリが中心となったハーバルウッディ香にシナモンのスパイスが加わったアロマティックルームスプレーです。 ちょっとしたギフトにもおすすめです。 【容量】 65ml ※ご利用のブラウザーやモニター、撮影環境によって実際の色と多少異なることを、予めご了承下さい。 ※店頭でもご覧いただいておりますので、オンラインに在庫が表示されていても、タイミングによっては品切れとなる場合がございます。 その場合は、キャンセル(ご返金)とさせていただきます。予めご了承ください。
-
MATIN et ÉTOILE ヘアオイルセラム
¥2,970
薬剤師である高島氏が肌の弱い姪のために石けんを作ったことが始まりのMATIN et ÉTOILE (マタンエエトアル)。 香りを愉しめるもの、使っているときに心地よいもの、肌への負担がないもの、無理なく続けられる安心できるもの。 MATIN et ÉTOILEの目指すベーシックは、このようなぬくもりがあり上質なものです。 こちらは洗い流さないヘアトリートメント。 スタイリング剤としてもお使いいただけます。 手に残った分はネイルケアとして爪に伸ばしていただいても。 ・LESS ・・・さらつやな仕上がり ・MORE ・・・適度な重さとウェット感のある仕上がり 【容量】 60ml ※ご利用のブラウザーやモニター、撮影環境によって実際の色と多少異なることを、予めご了承下さい。 ※店頭でもご覧いただいておりますので、オンラインに在庫が表示されていても、タイミングによっては品切れとなる場合がございます。 その場合は、キャンセル(ご返金)とさせていただきます。予めご了承ください。
-
MATIN et ÉTOILE ハンドバーム
¥2,420
薬剤師である高島氏が肌の弱い姪のために石けんを作ったことが始まりのMATIN et ÉTOILE (マタンエエトアル)。 香りを愉しめるもの、使っているときに心地よいもの、肌への負担がないもの、無理なく続けられる安心できるもの。 MATIN et ÉTOILEの目指すベーシックは、このようなぬくもりがあり上質なものです。 こちらのハンドバームは伸びがよく⾼保湿。 塗ったあとはさらっとしたテクスチャーですが、しっかり手肌を潤してくれます。 又、お花やハーブの⾹りのベースにインセンスを調⾹していますので、塗ったあと体温で香りが変化していくのを楽しめます。 シンプルなパッケージも魅力です。 *N°1 ネロリ・グリーンハーブ・インセンス *N°2 ミモザ・ローズ・インセンス *Nº3 Lily of the valley(スズラン)・インセンス *Nº4 ラベンダー・プチグレン・アンバー 【内容量】 50g ※ご利用のブラウザーやモニター、撮影環境によって実際の色と多少異なることを、予めご了承下さい。 ※店頭でもご覧いただいておりますので、オンラインに在庫が表示されていても、タイミングによっては品切れとなる場合がございます。 その場合は、キャンセル(ご返金)とさせていただきます。予めご了承ください。
-
ともとかなこ サークルバッグS
¥5,610
バッグ作家・ともとかなこさんの作品です。 これからの季節にぴったりな、明るい色味のまんまるなバッグです。 薄手ながら生地は2枚重ねとなっており、パイピングもぐるりと施された丁寧な造り。 シンプルな装いのアクセントに。 【材質】 綿 【サイズ】 約W380×380mm(持ち手含まず) 持ち手約550mm 内ポケット付き *中性洗剤での手洗いをおすすめします。 *こちらの商品のみお買い上げの場合は、レターパックライトにてお送りします。 折り皺が多少ついてしまう可能性がございます。予めご了承くださいませ。 ※ご利用のブラウザーやモニター、撮影環境によって実際の色と多少異なることを、予めご了承下さい。 ※店頭でもご覧いただいておりますので、オンラインに在庫が表示されていても、タイミングによっては品切れとなる場合がございます。 その場合は、キャンセル(ご返金)とさせていただきます。予めご了承下さい。 【ともとかなこ】 1977年 東京都出身 2001年 武蔵野美術大学工芸工業デザイン学科テキスタイル専攻卒業 2003年 妹とともに「DOOR AND BOOK」というユニット名で布小物を製作、販売 2011年 「ともとかなこ」として個展を中心に活動を開始し、現在に至る