-
馬渡新平 緑ヒビ粉引きピッチャー大
¥9,680
SOLD OUT
北海道の余市町で作陶されている馬渡新平さんの作品です。 馬渡さんの作品は、広い大地を思わせる伸びやかで素朴な印象ながら、そのフォルムはスタイリッシュ。 余市で栽培されている果樹の不要な枝を燃やしてできる木灰を釉薬として使用することで、温かみのある独特な色彩を放っています。 こちらは緑のグラデーションが美しいピッチャーです。 温かいお茶やワインなどを入れて食卓へ。 ドライの枝ものを飾って、インテリアとしても。 【サイズ】 約W90mm×75mm(口径:把手含まず)×H125mm 【ご注意】 陶器の特性上、何日にもわたり水をいれていると、じんわりと染み出てくる可能性がございます。花器としてご使用される際には、中に小さなグラスを忍ばせるか、下にマットなどを敷いてご使用ください。 ※ご利用のブラウザーやモニター、撮影環境によって実際の色と多少異なることを、予めご了承下さい。実際の色と多少異なることを、予めご了承下さい。 ※店頭でもご覧いただいておりますので、オンラインに在庫が表示されていても、タイミングによっては品切れとなる場合がございます。 その場合は、キャンセル(ご返金)とさせていただきます。予めご了承下さい。
-
原田七重 ピッチャー①
¥7,040
SOLD OUT
石川県にて作陶されている原田七重さんの作品です。 土感溢れる見た目ながら、手にした時の軽さ・繊細さが魅力です。 こちらは、秋色の刷毛目がシックなピッチャー。 飲み物を入れて食卓へ。 カトラリーポットや花器としてお使いいただいても。 【材質】 陶器 【サイズ】 約W90mm×78mm(口径:持ち手含まず)×H115mm 【ご注意】 陶器の特性上、何日にもわたり長時間お水を入れておくと、じんわりと染み出てくる可能性がございます。花器としてご使用の場合には、中にグラスを入れたり、下にコースターを敷くなどしてください。 ※ご利用のブラウザーやモニター、撮影環境によって実際の色と多少異なることを、予めご了承下さい。 ※店頭でもご覧いただいておりますので、オンラインに在庫が表示されていても、タイミングによっては品切れとなる場合がございます。 その場合は、キャンセル(ご返金)とさせていただきます。予めご了承ください。
-
原田七重 ピッチャー③
¥4,620
SOLD OUT
石川県にて作陶されている原田七重さんの作品です。 土感溢れる見た目ながら、手にした時の軽さ・繊細さが魅力です。 こちらは、ペンギンのようなフォルムの小ぶりなピッチャーです。 ミルクやドレッシングを入れたり、花器として小さな花を生けたり。 【材質】 陶器 【サイズ】 約W52mm×45mm(口径:持ち手含まず)×H104mm 【ご注意】 陶器の特性上、何日にもわたり長時間お水を入れておくと、じんわりと染み出てくる可能性がございます。花器としてご使用の場合には、中にグラスを入れたり、下にコースターを敷くなどしてください。 ※ご利用のブラウザーやモニター、撮影環境によって実際の色と多少異なることを、予めご了承下さい。 ※店頭でもご覧いただいておりますので、オンラインに在庫が表示されていても、タイミングによっては品切れとなる場合がございます。 その場合は、キャンセル(ご返金)とさせていただきます。予めご了承ください。
-
原田七重 スリップマグカップ①
¥4,070
SOLD OUT
石川県にて作陶されている原田七重さんの作品です。 土感溢れる見た目ながら、手にした時の軽さ・繊細さが魅力です。 こちらは自由で大らかな曲線が描かれた、ころんと丸いマグカップです。 【材質】 陶器 【サイズ】 約W84mm(持ち手含まず)×H80mm ※ご利用のブラウザーやモニター、撮影環境によって実際の色と多少異なることを、予めご了承下さい。 ※店頭でもご覧いただいておりますので、オンラインに在庫が表示されていても、タイミングによっては品切れとなる場合がございます。 その場合は、キャンセル(ご返金)とさせていただきます。予めご了承ください。
-
原田七重 小皿
¥3,850
SOLD OUT
石川県にて作陶されている原田七重さんの作品です。 土感溢れる見た目ながら、手にした時の軽さ・繊細さが魅力です。 こちらは、原田さんらしい独創的な絵付けが施された小皿です。 【材質】 陶器 【サイズ】 約W145mm×H38mm *サイズやお色味には個体差がございますので、予めご了承下さい ※ご利用のブラウザーやモニター、撮影環境によって実際の色と多少異なることを、予めご了承下さい。 ※店頭でもご覧いただいておりますので、オンラインに在庫が表示されていても、タイミングによっては品切れとなる場合がございます。 その場合は、キャンセル(ご返金)とさせていただきます。予めご了承ください。
-
原田七重 刷毛目皿
¥8,800
SOLD OUT
石川県にて作陶されている原田七重さんの作品です。 土感溢れる見た目ながら、手にした時の軽さ・繊細さが魅力です。 こちらは、原田さんの定番ともいえる刷毛目が施された大皿。 深さがあるので、鉢としてお使いいただけます。 メインのおかずからサラダやパスタなど、幅広いお料理におすすめです。 【材質】 陶器 【サイズ】 約W223mm×H55mm ※ご利用のブラウザーやモニター、撮影環境によって実際の色と多少異なることを、予めご了承下さい。 ※店頭でもご覧いただいておりますので、オンラインに在庫が表示されていても、タイミングによっては品切れとなる場合がございます。 その場合は、キャンセル(ご返金)とさせていただきます。予めご了承ください。
-
原田七重 刷毛目小鉢
¥3,850
SOLD OUT
石川県にて作陶されている原田七重さんの作品です。 土感溢れる見た目ながら、手にした時の軽さ・繊細さが魅力です。 内外に刷毛目施された小鉢は、スープやデザート用としても。 小どんぶりとしてお使いいただくのも、おすすめです。 【材質】 陶器 【サイズ】 約W140mm×H62mm ※ご利用のブラウザーやモニター、撮影環境によって実際の色と多少異なることを、予めご了承下さい。 ※店頭でもご覧いただいておりますので、オンラインに在庫が表示されていても、タイミングによっては品切れとなる場合がございます。 その場合は、キャンセル(ご返金)とさせていただきます。予めご了承ください。
-
田村窯 6寸皿
¥3,980
SOLD OUT
田村将敏さんは読谷村の「北窯」で6年間の修行を経て2010年に独立。 現在は沖縄県大宜見村で「田村窯」をご夫婦で営まれており、約5年の歳月をかけて自ら作り上げた登り窯にて作品を制作しています。 やちむんの伝統的技法を守りつつも、色合いやデザインに現代的センスが光る田村さんのうつわたち。 6寸皿は、絶妙なサイズ感が魅力です。 チャーハンやおかずをぎゅっと、敢えて余白の少ない盛りつけ方をするのがおすすめ。 【材質】 陶器 【サイズ】 約W188mm×H40mm *サイズ・お色味には個体差がございますので、予めご了承ください。 ※ご利用のブラウザーやモニター、撮影環境によって実際の色と多少異なることを、予めご了承下さい。 ※店頭でもご覧いただいておりますので、オンラインに在庫が表示されていても、タイミングによっては品切れとなる場合がございます。 その場合は、キャンセル(ご返金)とさせていただきます。予めご了承ください。
-
田村窯 3.5寸ワンブー
¥2,640
SOLD OUT
田村将敏さんは読谷村の「北窯」で6年間の修行を経て2010年に独立。 現在は沖縄県大宜見村で「田村窯」をご夫婦で営まれており、約5年の歳月をかけて自ら作り上げた登り窯にて作品を制作しています。 やちむんの伝統的技法を守りつつも、色合いやデザインに現代的センスが光る田村さんのうつわたち。 「ワンブー」とは沖縄で縁の幅が広い鉢物のこと。 手のひらサイズのワンブーには、小さな副菜やデザートなどを。 【材質】 陶器 【サイズ】 約W110mm×H48mm ※ご利用のブラウザーやモニター、撮影環境によって実際の色と多少異なることを、予めご了承下さい。 ※店頭でもご覧いただいておりますので、オンラインに在庫が表示されていても、タイミングによっては品切れとなる場合がございます。 その場合は、キャンセル(ご返金)とさせていただきます。予めご了承ください。
-
平田直人 鉢(炭化)
¥8,800
SOLD OUT
栃木県益子町で作陶されている平田直人さんの作品です。 土感を感じる風合いと、力の抜けた温かみのあるデザインが印象的。 こちらの鉢は炭化焼成*によって生み出された、独特のテクスチャーが魅力です。 どんぶりとしてお使いいただくほか、インテリアの一部としてディスプレイしても。 見る角度によって景色が変わるのがおもしろい。 *焼成過程で酸素の供給を制限し、素材が完全に酸化することなく、炭素を吸収する状態で焼く技法 【材質】 陶器 【サイズ】 約W167mm×H96mm ※ご利用のブラウザーやモニター、撮影環境によって実際の色と多少異なることを、予めご了承下さい。実際の色と多少異なることを、予めご了承下さい。 ※店頭でもご覧いただいておりますので、オンラインに在庫が表示されていても、タイミングによっては品切れとなる場合がございます。 その場合は、キャンセル(ご返金)とさせていただきます。予めご了承下さい。 【平田直人】 1980年 神奈川県生まれ 2014年 益子に移住 栃木県窯業技術支援センターへ入所 2018年 陶芸家 佐藤 敬氏に師事 現在に至る
-
加藤舞 鉄絵並白釉 九子盆箸置き
¥6,930
SOLD OUT
栃木県の益子町にて作陶されている加藤舞さんの作品です。 鉄絵や呉須で施された絵付けと柔らかい質感、伝統的とも現代的ともとれるフォルムが魅力です。 こちらは、九子盆のミニチュアのような箸置き9個セットです。 九子盆と組み合わせてお使いいただいても、バラバラでお楽しみいただいても。 【材質】 陶器 【サイズ】 約W100mm×H10mm(9個正方形にセット時) ※ご利用のブラウザーやモニター、撮影環境によって実際の色と多少異なることを、予めご了承下さい。 ※店頭でもご覧いただいておりますので、オンラインに在庫が表示されていても、タイミングによっては品切れとなる場合がございます。 その場合は、キャンセル(ご返金)とさせていただきます。予めご了承ください。 【加藤舞】 1983年 愛知県生まれ 2023年 益子町 窯業技術支援センター 修了 益子町生田目に築窯 独立
-
田村窯 7寸皿
¥5,980
SOLD OUT
田村将敏さんは読谷村の「北窯」で6年間の修行を経て2010年に独立。 現在は沖縄県大宜見村で「田村窯」をご夫婦で営まれており、約5年の歳月をかけて自ら作り上げた登り窯にて作品を制作しています。 やちむんの伝統的技法を守りつつも、色合いやデザインに現代的センスが光る田村さんのうつわたち。 7寸皿は、使い勝手の良いサイズ感。 日々の食卓にデイリーで活躍すること間違いなしのうつわです。 【材質】 陶器 【サイズ】 約W216mm×H47mm *サイズ・お色味には個体差がございますので、予めご了承ください。 ※ご利用のブラウザーやモニター、撮影環境によって実際の色と多少異なることを、予めご了承下さい。 ※店頭でもご覧いただいておりますので、オンラインに在庫が表示されていても、タイミングによっては品切れとなる場合がございます。 その場合は、キャンセル(ご返金)とさせていただきます。予めご了承ください。
-
岡本芳久 飯碗(小)
¥3,080
SOLD OUT
栃木県の益子町にて作陶されている岡本芳久さんの作品です。 独特の色使いや、どこか異国を思わせる絵付けや紋様が魅力です。 こちらは少し小ぶりな飯碗。 カフェオレボウルのようなフォルムなので、デザートカップとしてもお使いいただけそうです。 【材質】 陶器 【サイズ】 約W108mm×H61mm *サイズ・お色味には個体差がございますので、予めご了承ください。 ※ご利用のブラウザーやモニター、撮影環境によって実際の色と多少異なることを、予めご了承下さい。 ※店頭でもご覧いただいておりますので、オンラインに在庫が表示されていても、タイミングによっては品切れとなる場合がございます。 その場合は、キャンセル(ご返金)とさせていただきます。予めご了承ください。
-
岡本芳久 カップ➀
¥3,080
SOLD OUT
栃木県の益子町にて作陶されている岡本芳久さんの作品です。 独特の色使いや、どこか異国を思わせる絵付けや紋様が魅力です。 こちらは、さまざまな用途にお使いいただけるフリーカップ。 お茶やコーヒーを飲んだり、そばちょことしても。 【材質】 陶器 【サイズ】 約W82mm×H65mm *サイズ・お色味には個体差がございますので、予めご了承ください。 ※ご利用のブラウザーやモニター、撮影環境によって実際の色と多少異なることを、予めご了承下さい。 ※店頭でもご覧いただいておりますので、オンラインに在庫が表示されていても、タイミングによっては品切れとなる場合がございます。 その場合は、キャンセル(ご返金)とさせていただきます。予めご了承ください。
-
岡本芳久 カップ②
¥3,080
SOLD OUT
栃木県の益子町にて作陶されている岡本芳久さんの作品です。 独特の色使いや、どこか異国を思わせる絵付けや紋様が魅力です。 こちらは、さまざまな用途にお使いいただけるフリーカップ。 お茶やコーヒーを飲んだり、そばちょことしても。 【材質】 陶器 【サイズ】 約W82mm×H67mm *サイズ・お色味には個体差がございますので、予めご了承ください。 ※ご利用のブラウザーやモニター、撮影環境によって実際の色と多少異なることを、予めご了承下さい。 ※店頭でもご覧いただいておりますので、オンラインに在庫が表示されていても、タイミングによっては品切れとなる場合がございます。 その場合は、キャンセル(ご返金)とさせていただきます。予めご了承ください。
-
竹俣勇壱 フォークM
¥3,630
SOLD OUT
金沢市にて活動されている竹俣勇壱さんの作品です。 鍛金の技法を用いて制作されたステンレスのカトラリーシリーズは、スマートでモダンな印象の中に、手仕事の温かみを感じさせてくれます。 また、ステンレスの性質上、経年変化が出にくく、気軽にご使用いただけるのも嬉しいところです。 フォークMは、細く繊細な柄が美しく、ケーキなどのデザートにおすすめ。 木・ガラス・陶器、どの素材のうつわとも相性が良いのもポイントです。 【材質】 ステンレス 【サイズ】 約W14mm×L130mm *サイズやお色味には個体差がございますので、予めご了承下さい。 ※ご利用のブラウザーやモニター、撮影環境によって実際の色と多少異なることを、予めご了承下さい。実際の色と多少異なることを、予めご了承下さい。 ※店頭でもご覧いただいておりますので、オンラインに在庫が表示されていても、タイミングによっては品切れとなる場合がございます。 その場合は、キャンセル(ご返金)とさせていただきます。予めご了承下さい。 【竹俣勇壱】 1975年 石川県金沢市生まれ 1995年 彫金を学び始める 1997年 アクセサリーショップでアクセサリーの製作に携わる 2002年 独立後、オーダージュエリーを中心に活動を始める 2004年 アトリエ兼ショップ「KiKU」オープン 2007年 ジュエリーに加え生活道具の製作を始める
-
田村窯 4寸皿
¥2,420
SOLD OUT
田村将敏さんは読谷村の「北窯」で6年間の修行を経て2010年に独立。 現在は沖縄県大宜見村で「田村窯」をご夫婦で営まれており、約5年の歳月をかけて自ら作り上げた登り窯にて作品を制作しています。 やちむんの伝統的技法を守りつつも、色合いやデザインに現代的センスが光る田村さんのうつわたち。 4寸皿は小さなお菓子などを乗せるのに、ちょうどいいサイズ感。 お湯呑みやマグカップと合わせて、おやつタイムにどうぞ。 【材質】 陶器 【サイズ】 約W128mm×H28mm *サイズ・柄には個体差がございますので、予めご了承ください。 ※ご利用のブラウザーやモニター、撮影環境によって実際の色と多少異なることを、予めご了承下さい。 ※店頭でもご覧いただいておりますので、オンラインに在庫が表示されていても、タイミングによっては品切れとなる場合がございます。 その場合は、キャンセル(ご返金)とさせていただきます。予めご了承ください。
-
田村窯 4寸皿
¥2,420
SOLD OUT
田村将敏さんは読谷村の「北窯」で6年間の修行を経て2010年に独立。 現在は沖縄県大宜見村で「田村窯」をご夫婦で営まれており、約5年の歳月をかけて自ら作り上げた登り窯にて作品を制作しています。 やちむんの伝統的技法を守りつつも、色合いやデザインに現代的センスが光る田村さんのうつわたち。 4寸皿は小さなお菓子などを乗せるのに、ちょうどいいサイズ感。 お湯呑みやマグカップと合わせて、おやつタイムにどうぞ。 【材質】 陶器 【サイズ】 約W128mm×H28mm *サイズ・柄には個体差がございますので、予めご了承ください。 ※ご利用のブラウザーやモニター、撮影環境によって実際の色と多少異なることを、予めご了承下さい。 ※店頭でもご覧いただいておりますので、オンラインに在庫が表示されていても、タイミングによっては品切れとなる場合がございます。 その場合は、キャンセル(ご返金)とさせていただきます。予めご了承ください。
-
田村窯 4寸皿
¥2,420
SOLD OUT
田村将敏さんは読谷村の「北窯」で6年間の修行を経て2010年に独立。 現在は沖縄県大宜見村で「田村窯」をご夫婦で営まれており、約5年の歳月をかけて自ら作り上げた登り窯にて作品を制作しています。 やちむんの伝統的技法を守りつつも、色合いやデザインに現代的センスが光る田村さんのうつわたち。 4寸皿は小さなお菓子などを乗せるのに、ちょうどいいサイズ感。 お湯呑みやマグカップと合わせて、おやつタイムにどうぞ。 【材質】 陶器 【サイズ】 約W128mm×H28mm *サイズ・柄には個体差がございますので、予めご了承ください。 ※ご利用のブラウザーやモニター、撮影環境によって実際の色と多少異なることを、予めご了承下さい。 ※店頭でもご覧いただいておりますので、オンラインに在庫が表示されていても、タイミングによっては品切れとなる場合がございます。 その場合は、キャンセル(ご返金)とさせていただきます。予めご了承ください。
-
田村窯 3.5寸ワンブー
¥2,640
SOLD OUT
田村将敏さんは読谷村の「北窯」で6年間の修行を経て2010年に独立。 現在は沖縄県大宜見村で「田村窯」をご夫婦で営まれており、約5年の歳月をかけて自ら作り上げた登り窯にて作品を制作しています。 やちむんの伝統的技法を守りつつも、色合いやデザインに現代的センスが光る田村さんのうつわたち。 「ワンブー」とは沖縄で縁の幅が広い鉢物のこと。 手のひらサイズのワンブーには、小さな副菜やデザートなどを。 【材質】 陶器 【サイズ】 約W110mm×H48mm ※ご利用のブラウザーやモニター、撮影環境によって実際の色と多少異なることを、予めご了承下さい。 ※店頭でもご覧いただいておりますので、オンラインに在庫が表示されていても、タイミングによっては品切れとなる場合がございます。 その場合は、キャンセル(ご返金)とさせていただきます。予めご了承ください。
-
田村窯 3.5寸ワンブー
¥2,640
SOLD OUT
田村将敏さんは読谷村の「北窯」で6年間の修行を経て2010年に独立。 現在は沖縄県大宜見村で「田村窯」をご夫婦で営まれており、約5年の歳月をかけて自ら作り上げた登り窯にて作品を制作しています。 やちむんの伝統的技法を守りつつも、色合いやデザインに現代的センスが光る田村さんのうつわたち。 「ワンブー」とは沖縄で縁の幅が広い鉢物のこと。 手のひらサイズのワンブーには、小さな副菜やデザートなどを。 【材質】 陶器 【サイズ】 約W110mm×H48mm ※ご利用のブラウザーやモニター、撮影環境によって実際の色と多少異なることを、予めご了承下さい。 ※店頭でもご覧いただいておりますので、オンラインに在庫が表示されていても、タイミングによっては品切れとなる場合がございます。 その場合は、キャンセル(ご返金)とさせていただきます。予めご了承ください。
-
田村窯 4寸ワンブー
¥2,750
SOLD OUT
田村さんは読谷村の「北窯」で6年間の修行を経て2010年に独立。 現在は沖縄県大宜見村にて「田村窯」をご夫婦で営まれています。 やちむんの伝統的技法を守りつつも、色合いやデザインにセンスが光る田村さんのやちむん。 「ワンブー」とは沖縄の言葉で「鉢」を意味します。 副菜を入れたり、お鍋の取り碗としてお使いいただいたり、幅広い用途で活躍しそうです。 【材質】 陶器 【サイズ】 約W125mm×H50mm *サイズ・柄には個体差がございますので、予めご了承ください。 ※ご利用のブラウザーやモニター、撮影環境によって実際の色と多少異なることを、予めご了承下さい。 ※店頭でもご覧いただいておりますので、オンラインに在庫が表示されていても、タイミングによっては品切れとなる場合がございます。 その場合は、キャンセル(ご返金)とさせていただきます。予めご了承ください。
-
田村窯 4寸ワンブー
¥2,750
SOLD OUT
田村さんは読谷村の「北窯」で6年間の修行を経て2010年に独立。 現在は沖縄県大宜見村にて「田村窯」をご夫婦で営まれています。 やちむんの伝統的技法を守りつつも、色合いやデザインにセンスが光る田村さんのやちむん。 「ワンブー」とは沖縄の言葉で「鉢」を意味します。 副菜を入れたり、お鍋の取り碗としてお使いいただいたり、幅広い用途で活躍しそうです。 【材質】 陶器 【サイズ】 約W125mm×H50mm *サイズ・柄には個体差がございますので、予めご了承ください。 ※ご利用のブラウザーやモニター、撮影環境によって実際の色と多少異なることを、予めご了承下さい。 ※店頭でもご覧いただいておりますので、オンラインに在庫が表示されていても、タイミングによっては品切れとなる場合がございます。 その場合は、キャンセル(ご返金)とさせていただきます。予めご了承ください。
-
田村窯 4寸ワンブー
¥2,750
SOLD OUT
田村さんは読谷村の「北窯」で6年間の修行を経て2010年に独立。 現在は沖縄県大宜見村にて「田村窯」をご夫婦で営まれています。 やちむんの伝統的技法を守りつつも、色合いやデザインにセンスが光る田村さんのやちむん。 「ワンブー」とは沖縄の言葉で「鉢」を意味します。 副菜を入れたり、お鍋の取り碗としてお使いいただいたり、幅広い用途で活躍しそうです。 【材質】 陶器 【サイズ】 約W125mm×H50mm *サイズ・柄には個体差がございますので、予めご了承ください。 ※ご利用のブラウザーやモニター、撮影環境によって実際の色と多少異なることを、予めご了承下さい。 ※店頭でもご覧いただいておりますので、オンラインに在庫が表示されていても、タイミングによっては品切れとなる場合がございます。 その場合は、キャンセル(ご返金)とさせていただきます。予めご了承ください。
